お電話でのお問い合わせ 03-3798-1996

秋も深まり🍁

幼稚園児、小学生低学年のレッスン生達は秋の行事も終わりこの時期の天候にも体調を崩す事なく元気に過ごしていて私達大人にもその活力が伝わり楽しい気分にさせて貰っています

毎年行う発表演奏会のホール日時が今日決まりました。6か月前からの電話受付で2、3日前からトライし今日は運良く繋がり5月5日が確保出来ホッとしています。これからそれぞれ当日の会に向けて曲を選んだり又お父さんと一緒に連弾したい等父親、母親さんどちらにするか、お友達と弾きたいなど始まります🎶連休のさ中でありご家族の調整も大変な事と思います

でも皆さんいつも全員参加で嬉しいです。来年もそうなる事を祈ります。

ピアノ教室

2019.11.5

秋の行事🍇

夏祭りがそれぞれの町会であり私の町会もビアガーデン、子供、大人のお神輿が出て幸いお天気にも恵まれ賑わいました、夕方の夜店には近所に住んでいるちびっこ生徒さんもご両親と一緒に楽しみ私がお手伝いしていたヤキトリの手渡しに普段身につけないエプロン姿を見てビックリしていました、

数日後レッスンに来て”先生お店頑張っていたね”といつもより会話も弾み緊張が解け暗譜も上手に出来ていました、運動会の練習で疲れた様子でレッスンに来ていますがいじらしい程頑張ってレッスンを受けています、年配の方々が一生懸命町の方におもてなしをしている姿はお子さん達に頑張る姿を感じたようで良い経験をして貰ったと思いました🎶

ピアノ教室

2019.9.20

夏休みも後半になり

今週から各地で夏休みを過ごして来たお子さん達が元気に8月後半のレッスン受けに来ています、

1週間から10日間くらいの予定で出かけられていましたが、与えられていた宿題曲を練習してあり感心していましたら久しぶりのレッスンだから緊張したよ!”と。レッスン前に楽しそうに夏休みの出来事を話してくれた笑顔が少し大人っぽく見え、お子さん達の成長が伺えた日でした🎶

ピアノ教室

2019.8.22

夏本番に!

梅雨が明け連日の猛暑になりました、ご両親の故郷に行かれた年長さん達、来年は小学生、オリンピックも控えているとの事で帰省も今年を区切りに暫く控えるそうでレッスンも長いお休みになりました。それぞれご当地でピアノの練習場所を確保したとの連絡を頂き宿題曲も持参し、覚えた音符も忘れずにすみます!と安堵されていました。帰省後のレッスンでその成果に触れるのが楽しみです。

在京のお子さん達も汗びっしょりかきながらも元気にレッスンに通って来ています

私も夏バテしないよう頑張ります🎶

ピアノ教室

2019.7.31

夏休み🎶

梅雨明けが待たれるこの頃、幼稚園生、小学生が夏休みに入りました、不順な天候が続くこの状況でやはり夏休みに入った早々にお熱を出したり風邪引きになったりで体調を崩しレッスンにも来られない状態がありましたが日頃元気なお子さん達はたちまち快復し”もう大丈夫!”といつものように明るくレッスンを受けています

それぞれご家庭の夏休みの予定が沢山ありその中で出来るだけレッスンはお休みしたくないとの要望で一日おき、又は週二回といった普段とは異なる曜日になっても通ってレッスンする本人、ご父兄の熱意に感心し私自身も体調管理に気をつけよう!と気を引き締めています。

ピアノ教室

2019.7.22

TOP