夏休みの賑わいを避けて先週北海道道南を巡る旅をしました、今迄個人旅行、ツアーに参加したりで数回道内を回ってきました。レンタカーを借り目的地に行き 気ままな旅をして来ましたがすぐレッスン日を控えていたり、楽してのんびりしたい事からゆったり出来る旅!のツアーを選択しました。
登別から翌日洞爺湖へ、山から見る光景と美味しい夕食に満足し、寝床に着きました、と突然、アラームが鳴り館内放送と同時にあの震度7の地震が起こりました、幸いホテルは震度4で何事もなかったのですが、その後の停電であちこちマヒし、飛行機も飛ばず延泊となりました、予定コースはキャンセルになり千歳へ行く手段でニセコへ、そこでようやく電気が復旧しホッとしました。スキーのメッカニセコはシーズンオフでホテルも急遽受け入れて頂けたのだと思います。私は初めての所ですので美しい景色に出会えラッキーでした
地震当日の夜山の上にあるホテル系列のイタリアンの食事後、真っ暗闇の中シャトルバスを待つ間に見た空には満天の星がこんなにと思う程輝き流れ星も見えて停電の辛さを感じるより素晴らしい星を身近に見られた感動が込み上げ良い思い出が出来た事に感謝したひと時でした🎶
ピアノ教室
2018.9.10
音楽教室講師をしている私のレッスン生の方が教室の生徒さん二人を連れて来宅、小3、小5、の女の子と男の子、課題曲、自由曲の2曲をレッスン、10月に向け先生の指導で殆ど仕上がっていました。課題曲バッハブーレ、メヌエット、それに自由曲ハチャトゥリアン、湯山昭氏、どちらの曲もリズム、テンポ良く素直な良い演奏でした。途中曲を止めながらの私のアドバイスにも良く聞き入れ即座に弾き直してくれました。付き添いのお母さまも熱心にメモを取って下さり、終了後お二人に”とても緊張したけど楽しかった”との感想を後で聞き私も新鮮で楽しめたレッスンであった事を感じたレッスン日でした🎶
ピアノ教室
2018.8.29
幼児、小学生のお子さんは夏休み中のお出かけや、お泊りも落ち着いたようで元気いっぱいでレッスンに来ました、与えられた課題曲もいつものようには練習出来なかったようでも楽しく過ごした夏休み中の出来事をお話ししたくて来たようです、この次からレッスンをして!との希望を聞きそれぞれの楽しかった話に耳を傾けてあげ、次は沢山練習してきます!の約束をして帰りました。来週が楽しみです🎶
ピアノ教室
2018.8.22
音楽教室の講師をしている私の教え子さんは教室の生徒さんがコンクール出場のため、課題曲、自由曲の選曲をし、その曲を私の所でレッスンを受け、指導する参考にと私と研究をし、自身の曲のレッスンをして行きます、猛暑の中リスト弾く人、又ショパンのエチュードとカプースチン!と汗を流しながらひた向きに弾きこなしているその姿勢に、私自身もかなりの刺激になり、ダラける練習に身が入り心地良い汗をかくような日常となっています🎶
ピアノ教室
2018.8.12
災害!と言われている連日の酷暑、小、中高校生は夏休みに入りながらも、それぞれ元気に活動しています、
幼稚園児生はお昼寝する事なく暑い中お母さんの自転車でレッスンに喜んで来ています。教本に入り音、音符に慣れ一つずつ仕上がるのが嬉しいようです
小学生も真っ赤なお顔で”遅れないように走って来たの!”と冷たい麦茶を飲み干し夏休みの計画をお話しし、2曲合格!次はこの曲弾きたい!と又2曲選んで元気イッパイ、来週が楽しみ、その元気を貰い、大人の人達を叱咤激励しレッスンをしているこの頃です🎶
ピアノ教室
2018.7.25