5月4日の会に向けて今日大人の方々のレッスンをしました、幼少から現在まで続いいるサラリーマン、音楽教室で教えている人、彼は演奏会では自分好みの曲を選びラベル、プロコフィエフを弾いてきましたが今年はショパンポロネーズ8番リズム感、メロディーの歌い方に戸惑っていますが暗譜が出来ていました、モーツァルト、スカラムーシュの二台レッスンはそれぞれ仕事をしながらの練習ですが、ピアノ専門としての達者なレッスンをし、私も楽しいレッスンが出来ました
ソロのレッスン曲ドボルザーク詩的な音画、ブラームスバラード等暗譜が出来ていて安心しました、
定期的に発表演奏する会を行う事は私自身も気が引き締まり、指の訓練、曲の暗譜でレッスン生と共に刺激を受けながら次なる前進に意欲を高めています🎶
ピアノ教室
2018.4.1
最近の天候不順でレッスン室の温度も暖房の調整切り替えが多くなりその影響と、又二台ピアノのレッスンで高音部を弾く曲も多く乾燥している中でちょっとしたタッチでも断線が生じました、ピアノに限らず弦楽器、管楽器、打楽器等どの楽器も本当に温度にデリケートです、日常生活の私達もこの天候不順には体が追いついていくのが大変です、
室内にあるピアノはまだ良いのですが、持ち歩きされる楽器類を演奏する方々は最良の状態を維持されますでしょうし、そのご苦労は相当なご努力をされ楽器を労っていらっしゃると思います🎶
ピアノ教室
2018.3.20
駅からまっすぐの商店街を歩いていたら心地よい音楽が流れていました、モーツァルトのピアノアンサンブル、暫し聴き入りお店でお買い物をし、実家に入りレッスンをしました、夕方、外に出て聞こえたのはショパンのワルツ!車が通り、人通りが多い街中でのクラシック音楽は私にはホッとする安らぎを感じました、一日の仕事を終えた人、家族の為忙しくお買い物をする人、どれだけの方々がこの音楽に気づかれるかはわかりませんが、気持ちが和むこの企画をした方に敬意を表したい気持ちになりました!
地元に住んでいる大人のレッスン生の方も素敵な音楽が流れていますね!良い街ですね!と共感していました🎶
ピアノ教室
2018.3.15
趣味としてピアノを弾く事を楽しんでいる男女共に70代の方々は簡単に編曲されているショパン等のクラシック曲、青春時代に鑑賞した映画音楽、メロディーは懐かしく浮かぶので本当に楽しんで弾かれています
TVのコマーシャルで流れる曲の中には仕上がった曲や現在練習中の曲もあり、ご家族に”この曲も弾けるし、あの曲はもう終わったのよ”とご自慢だそうです
この年でピアノを習え日常生活にも張りが出来て幸せです!と生き生きされ、レッスンに通う時はお近いにも拘らず素敵なお洒落をして通われています🎶
ピアノ教室
2018.3.14
以前に半年程他の所で初歩を習い私のレッスンを受けて3か月、4月から小学一年生の女子は5月の発表会をとても楽しみしていて週一度のレッスンではきちんと練習してきて合格の曲が増えています、1人で弾く曲の他、長くレッスンしている他の人を意識して”私も先生と一緒に弾きたい”と連弾の曲も増えました
初めて参加する会でコンサート用グランドピアノに小さな子が物怖じせずどんな音を奏でるかを考えると微笑ましい気持ちになります🎶
ピアノ教室
2018.3.8