お電話でのお問い合わせ 03-3798-1996

サロンコンサート・発表会

12月26日(日)に行う
サロンコンサート・発表会は
初めてお世話になる
[紀尾井町サロンホール]です

閑静なオフィス街にあり
交通の便も良いステキなホールです

今回は初めての発表会参加者の
お子さんもいて、当日楽しみであり
恐らくハラハラする場面もあると
思いますが、あと1週間を元気に
過ごしその日を迎えて欲しいと
願っています。

ピアノ教室, 発表会

2021.12.20

発表会も間近🎶

1年に一度のサロンコンサート
発表会が近づいてきました
12月26日!

学校も冬休みに入り
クリスマスも過ごした翌日です

ホールの日程でこの日になりましたが
幼児、小学生、大人の方々皆さん
この日に向けて一生懸命練習してくださり
仕上がりました

当日は初めて参加する人も
数人いますが
普段は閉めているレッスン室のグランドピアノを
舞台のピアノと
同じ形にしたのを見て
緊張を感じ真剣な面持ちで弾いています

あと数日で本番です♪
新型コロナ感染数が幾らか収まっている
とはいえ、私始めスタッフ一同は油断することなく
出演者一団となって
規制、お約束事を守り心がけて
その日を無事に過ごしたいと思っています

ピアノ演奏会

2021.12.12

発表会を間近にして🎶

秋の爽やかな季節になり
コロナ感染者も減少し始めた最近は
規制も緩み、各地で演奏会も開催されています
来月の私達の🎼 サロンコンサート発表会
を開催出来る状況になりました

学校の授業、仕事の通勤で忙しくなった
大人の方達も曲の仕上げに
真剣に取り込んでいます🎵
今回は初めて参加される4才、6才の
幼児さんもまだレッスンを初めて日も浅く初歩の段階ですが
それぞれのお兄ちゃま、お姉ちゃまの
刺激を受けて、驚く程の進歩を遂げて
とても楽しく一生懸命にお稽古を
しています。
当日、小さなお子さんたちが
レッスン室より更に大きな🎹グランドピアノ
に立ち向かう姿を連想しますと
私の方が緊張を覚えます

発表会までの後2ヶ月を
風邪を引かず皆さんが元気でこの1年の
成果を発揮出来る事を願っています🎶

ピアノ教室, ピアノ演奏会

2021.11.5

猛暑を乗り越えて ☀

例年より長く続いた暑い夏も過ぎ
朝夕の風が爽やかになりました

猛暑の夏休みを過ごしたレッスン生の
お子さん、大人の方々は
体調を崩すことなく暑さを
乗り切って元気いっぱいに通って来ました

コロナの影響で一時的に学校の授業
又レッスンもオンラインにされた方も
いましたが、今は殆ど今まで通りの
形に戻っています
“ピアノは通って先生の所でレッスンした方がやっぱり楽しい!”と言い
以前より意欲的に練習をするように
なり、不便を感じた環境から
良い効果があったのは幸いでした

12月の発表会に向けて
各自の希望曲を聞き相応の曲も
決まった今、張り切って練習をしています

グレードアップし音符読みも
難しくなって来ています
習い事が多いお子さんは練習時間も
取りにくいようで時には投げやりに
なりますが、一緒に音符読みをし
少し後戻りしながらも自力で
曲を弾けるようになった時の笑顔は
長くピアノを続けさせてあげたいな!と思う心境になります。

ピアノ演奏会

2021.9.25

夏休み

オリンピックも無事終了し
私はTV観賞ながら画像を通じても
結構迫力を感じ好きな種目には
感動した期間でした
幸い開会式時のブルーインパルスは
我が家のベランダで目の前を通過!唯一
生で見られた素敵な景色でした。

園児、小学生徒さん達の夏休みも
残り半分になり、このコロナ禍の
中ながら近所のプール、広い公園
等、限られた行動にも関わらず
元気に遊び、学校の宿題をこなし
頑張っています
この猛暑でもお子さん、大人の方々
夏負けもせず 🎹ピアノのレッスンも
お休みすることなく通って来ています

最近は又新型コロナ感染者も増えてきて
いる現状ですが、レッスン室では
密になることなく、時間差の約束
換気、手洗い、マスク、消毒を
私、生徒さん達も率先して守り
安全の中で行っています
遠出も出来ない夏休みですので

“お家にいるから練習が沢山出来ました!”

と、12月の発表会の曲に取り組んでいます

私を含め大人の方達の殆どが
二回のワクチン接種を受けています
安心、安全な生活が早く戻るよう
心からコロナの終息を願うばかりです。

ピアノ教室

2021.8.15

TOP