お電話でのお問い合わせ 03-3798-1996

発表会に向けて🎶

12月に入り気温も一気に真冬の
寒さになりました
時に季節外れの暖かい日があり
体調を崩しがちですが
まもなく迎える発表会に向けて
皆さん元気でレッスンに通って来ています

初めて参加される大人の方は
暗譜も出来て自信がついたようです
幼児さんは初めてでも
お辞儀、ピアノの前までの歩き方を
繰り返し練習してその動作を
楽しんでいます

まだまだ先と思っていた発表会が
後数日と意識してきたこの頃は
お子さんも大人もそして私も
緊張感が増してきています

当日を皆さんが体調を崩すことなく
元気いっぱいで日頃の成果を
発揮して頂きたいと願っています

ピアノ演奏会, 発表会

2023.12.5

🎼 秋の行事

猛暑続きの夏が漸くひと息つき
街の景色も秋一色の彩りになり
朝夕の風も爽やかで各所で
行事が盛んになっています🍁

運動会で活躍し、区民祭で得意の
チェアダンスを披露し
町会のお祭りに参加してお神輿を
担いだり、夏バテはどうしたの!
と思う程園児、小学生が元気です

最近インフルエンザが流行ってきて
学級、学年閉鎖が起きて
います。
お子さんも私達大人もお互いを
気遣いながら予防に気をつけています

🎼 12月の発表会に向け幼児さん達も
自覚が出て自身で選んだ曲を
楽しそうに弾いています
まだ始めて4ヶ月位の大学生と
70代の方は発表会参加に
とても意欲的で連弾も弾きたいとの
希望ですので私も楽しみながら
レッスンをしています🎶

ピアノ教室

2023.10.10

新学期に向けて🎶

連日猛暑の夏休みも今週で終わり

新学期が始まります

この酷暑の中、お子さん達、

年配の方々もお元気でレッスンに

通っていました

海外、国内旅行に出かけた方達も

それぞれ楽しい時を過ごされたようで

暑さに負けず生き生きとしていて

旅先での様子を話しています

なかには”まだ学校の宿題が残っているんだけど”と焦っている人もいますが

他の習い事も休まず通って

一生懸命頑張っている姿を見て

私自身も元気になる力を与えて貰っています

異常気象の影響で各地に甚大な被害が

出た今年の夏、被災に遭われた方々に

心よりお見舞いを申し上げます

暑さの影響で緩いレッスンになる事も

ありましたが、9月に入りましたら

12月の発表会に向けてそれぞれの

曲を選んだりお友達やお身内の

方との連弾の件も本格的に決めて

夏休み中の緩んだ気持ちを

引き締めて練習時間を多くするよう

励ましいつも通りのレッスンを

行いたいと思います

レッスンを始めて4ヶ月の70代の方が

週一回のレッスンに休まず通われ

12月の発表会に自ら度胸試しに

参加したいと申し出がありました

大歓迎です!と伝えましたら

とても嬉しそうに”頑張ります”

と。私もとても嬉しく思っています

ピアノ教室

2023.8.31

猛暑の中で☀

7月に入り連日猛暑日が続いています

園児さん、小学生のお子さんは変わらず元気に頑張っています

一時インフルエンザが流行り

発熱したり一部学級閉鎖になった

学校もありました。

園児さん、生徒さんはお母さんと炎天下

徒歩だったり、自転車に乗ってレッスンに来ていますが

汗をかき水分を摂りながらニコニコ顔で通ってきています

レッスンも疲れた様子を見せることなく弾いていますので

私もその笑顔から元気を貰っています

時に休憩して生徒さんの水分を補給し

オヤツを少しお口に入れてあげ

後半のレッスンを励ましています

まもなく幼稚園、学校も夏休みになります

コロナの影響でご両親の故郷に

帰国、帰省出来なかった人が出かけて行きます

出発する日まで体調を崩さず

それぞれの地で良い思い出を作って欲しいと願っています

戻ってきてからは12月の発表会に

向けて曲を決め、お友達と連弾する

曲を選んで楽しくレッスンが

出来る日を楽しみにしています🎶

ピアノ教室, ピアノ演奏会

2023.7.8